
| イベント名 | 伊豆高原桜まつり |
|---|---|
| 開催予定日 | 3月中旬〜4月上旬 |
| 開催場所 | 伊豆高原駅・さくらの里 |
| 見所など | 伊豆高原駅前のおおかん桜から始まり、桜並木、さくらの里と、桜の開花リレーに合わせて様々なイベントが開催されます。 |

| イベント名 | 伊東松川灯りの小径 |
|---|---|
| 開催予定日 | 3月中旬〜4月上旬 |
| 開催場所 | 松川遊歩道 |
| 見所など | 風情溢れる松川の遊歩道にて桜並木のライトアップがライトアップされます。 |

| イベント名 | 地引網体験 |
|---|---|
| 開催予定日 | 5月〜6月毎週日曜日 |
| 開催場所 | 伊東オレンジビーチ中央 |
| 見所など | 伊東温泉にご宿泊のお客様限定にて開催。爽やかな海風を感じながら伊東ならではの体験をお楽しみください。 |

| イベント名 | 小室山公園つつじ祭り |
|---|---|
| 開催予定日 | 4月29日〜5月5日 |
| 開催場所 | 小室山公園 |
| 見所など | 35,000㎡の園内に約10万本ものつつじが満開に。まるで絨毯のように花々が広がります。 |

| イベント名 | ほたる観賞会 |
|---|---|
| 開催予定日 | 6月上旬 |
| 開催場所 | 松川湖・丸山公園 |
| 見所など | 幻想的なゲンジボタルの灯火をお楽しみください。 |

| イベント名 | 松川タライ乗り競走 |
|---|---|
| 開催予定日 | 7月 毎年第1日曜日 |
| 開催場所 | 松川 |
| 見所など | 伊東の風物詩。夏を告げるイベントです。 ユニークな仮装をしたチームや観光客がタライ乗って競走します。 |

| イベント名 | 花火大会 |
|---|---|
| 開催予定日 | 7月〜8月 |
| 開催場所 | 伊東オレンジビーチ他 |
| 見所など | 伊豆半島の中でも伊東温泉の花火大会は最多。 色とりどりの花火がビーチに咲き誇ります。 |

| イベント名 | 温州みかん狩り |
|---|---|
| 開催予定日 | 10月1日〜1月末 |
| 開催場所 | 市内みかん園 |
| 見所など | 黒潮がもたらす暖かい気候により甘く実った温州みかんをお楽しみください。 |

| イベント名 | 花笠踊り |
|---|---|
| 開催予定日 | 11月上旬 |
| 開催場所 | 市道南口線(伊東駅〜スクランブル交差点) |
| 見所など | 山形花笠舞踏団を先頭に伊東市のメインストリートで「やっしょ、まかしょ」の掛け声が響き渡ります。 |

| イベント名 | 伊東大田楽 |
|---|---|
| 開催予定日 | 11月中旬 |
| 開催場所 | 藤の広場 |
| 見所など | プロの芸能者から市民まで、総勢150名もの演者が、伊東独自のアレンジを加えた「田楽」を披露します。 |

| イベント名 | とっておき冬花火大会& 冬のそさこいソーズラ祭り |
|---|---|
| 開催予定日 | 12月下旬 |
| 開催場所 | なぎさ公園 |
| 見所など | 冬の夜空を彩る花火と、個性豊かな衣装や振り付けで舞競う良さそいソーズラをお楽しみいただけます。 |

| イベント名 | 甘夏みかん狩り |
|---|---|
| 開催予定日 | 2月〜6月末 |
| 開催場所 | 市内みかん園 |
| 見所など | 伊東市内のみかん園各所で体験できます。海を眺めながら旬のフレッシュな果実をお楽しみください。 |

| イベント名 | 大室山 山焼き |
|---|---|
| 開催予定日 | 2月 第2日曜日 |
| 開催場所 | 大室山 |
| 見所など | 国の天然記念物に指定されている標高580mの大室山に、火が放たれる様子は圧巻。700年余りも続く初春の風物詩をぜひご覧ください。 |

露天風呂付客室のある宿(28件)
露天風呂のある宿(39件)
貸切風呂のある宿(24件)
自家源泉のある宿(31件)
サウナがある宿(13件)
オーシャンビューのある宿(25件)
懐石料理のある宿(13件)
部屋食ができる宿(7件)
夕食バイキングのある宿(11件)
1泊朝食歓迎の宿(21件)
素泊まり歓迎の宿(19件)
お一人様歓迎の宿(20件)
和洋室の客室のある宿(28件)
会議室完備の宿(18件)
ペットと泊まれる宿(8件)
バリアフリー対応の宿(19件)
エステが出来る宿(25件)
プールのある宿(14件)
最寄り駅からの送迎のある宿(38件)
宴会場のある宿(18件)
花火が見えるの宿(19件)
海水浴場まで徒歩10分の宿(16件)